スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

逆子のお問い合わせ

みなさん、こんにちは 平和島から徒歩3分 鍼灸専門院 ハリノヒ です 今回はご来院いただいた中から症例と経過についてご紹介したいと思います 「  逆子  」…通常お腹の中の赤ちゃんは子宮の中で頭を下に向けた状態で成長しますが、動き回るため、体位の変化が度々みられます。妊娠後期に頭を下に向け出産の準備を行いますが、後期になっても頭が上の状態(骨盤位)になっている状態を一般的に逆子と呼びます ─────────────── 2020年 7月 Kさん 33歳 会社員(休職中) からのお問い合わせ 📩「現在33週、初産です。2日前に逆子と診断されました。毎晩逆子体操を行っていますが変化が見られません。すでに33週のため元に戻すのは難しいかも知れませんが、やれることはやっておきたく、鍼灸を受けたいと思ってます」 Kさんが実際に来院されたときは酷く緊張した様子でした 理由を伺うと、 逆子と診断された後、すぐにクリニック近くの鍼灸整骨院へ行き、逆子のお灸をやってもらったんですけど… そのお灸があまりにも熱くて受け続けるのが怖くなり通うのを辞めてしまいました と苦笑を浮かべながら話してくれました。 鍼灸に対し、怖い思いをしてしまったKさん。 しかし、どうにか治したい!その一心で隣の駅の鍼灸専門院まで来てくれました。 その期待に応えたく逆子の鍼灸施術を行います…! まずはじめに行なったのは説明です 鍼灸では「逆子のツボ」となるものが存在します  そのツボは  至陰(しいん)   取方:足の第5指外側爪甲角の後方(青丸) このツボへの刺激は子宮動脈と臍帯動脈の血流が増加させることや、子宮の収縮や子宮へ血流を増加させることがラットへの実験で証明されています。 至陰は難産治療の名灸とも呼ばれるほどの特効穴(とっこうけつ)です。 このツボへはお灸での刺激が一般的です。 私たちは熱が加わる程度、もしくはお灸中にお腹の赤ちゃんの動きを確認できたら刺激を終了しますが、 どうしても多少刺激の強いお灸になります お灸の痕が残ることも可能性としてあります。 痛みを残さないよう、軟膏を塗ったり、お灸の範囲を狭める火傷防止のケアも可能ですので希望の方はおっしゃってください。 お灸の熱をツボに通したい!逆子を治したい!それは鍼灸師として当然に行うことですが、初めての方からしたら説明も